水は命の源

平成23年度の活動状況

@ 平成23年4月2日(土)に「寺内ダムあじさいロードづくり」において、あじさいの根周りの手入れ、及びひまわりなどの花を植えるための畑の開墾をしました。また花を植えるための畑にアクセントをつけるため、廃材木を利用して、畑の周りに敷きました。
     詳しくはこちらをご覧ください
A 平成23年度の第1回例会を平成23年4月22日(金)に久留米市内ブリヂストンクラブにおいて開催しました。20名の会員が参加し盛り上がりました。例会では、東日本大震災で犠牲になられた方々に対して黙祷をささげた後、会長の挨拶に続き、これまでの活動報告及び近々の活動計画を伝達しました。また今回は特別講演として、水資源機構上席審議役の恒吉徹様より「筑後川流域の水管理と久留米地区の組織統合」と題して講演をいただきました。
     詳しくはこちらをご覧ください
B 平成23年5月7日(土)に「寺内ダムあじさいロードづくり」において、あじさい周りの手入れ、除草、及びひまわりなどの花を植えるための畑を耕し、石灰を散布し、花を植える準備をしました。会員14名が参加しました。
     詳しくはこちらをご覧ください
C 平成23年6月4日(土)に「寺内ダムあじさいロードづくり」において、予てよりあじさいロードの下段広場を開墾して畑にしていましたところに、ひまわりの苗、サツマイモの苗、決明子の苗を植えつけました。今回は会員6名の参加でした。
     詳しくはこちらをご覧ください
D 平成23年6月11日(土)に「寺内ダムあじさいロードづくり」において、6月18日(土)に予定している「あじさい鑑賞会」に向けて、あじさい周りの除草をしました。あいにくの小雨まじりの天気でしたが、会員6名の参加でした。
     詳しくはこちらをご覧ください
E 「寺内ダムあじさいロードづくり」において、6月18日(土)に「あじさい鑑賞会」を開催しました。梅雨の真っ只中に行われた今回の「あじさい鑑賞会」は、寺内ダムにおいてもゲート放流が行われていて、小雨まじりの天候の中で行いましたが、雨が似合うあじさいといわれれように、雨粒があじさいに映えて、とっとても綺麗でした。現地での昼食会は、雨のためできなかったので、寺内ダム上流の「高木清流館」において昼食会をし、会員相互の交流を図りました。会員16名の参加でした。
     詳しくはこちらをご覧ください
F 平成23年7月16日(土)に「寺内ダムあじさいロードづくり」において、6月に見事に咲いた花の花後の手入れ(花柄摘み、剪定)及び梅雨で伸びた草の下草刈をしました。炎天下の作業と参加者(会員6名)が少なく、全部は終わらなかったので、次回の作業に持ち越しました。
     詳しくはこちらをご覧ください
G  平成23年7月21日(木)に久留米市内のホテルニュープラザ久留米において第5回総会を会員40名の出席の下に開催しました。
 総会は、会長の挨拶の後、平成22年度活動報告及び会計報告、平成23年度活動方針及び予算案と進行し、役員選出の後、総会は無事に終了しました。

 役員は留任を含め新しく選出され、新しい体制でスタートしました。
     詳しくはこちらをご覧ください
H 平成23年7月30日(土)に寺内ダム上流域で開催された平成23年度あまぎ緑の応援団下刈り作業に会員3名が参加しました。
     詳しくはこちらをご覧ください
I 水の週間(8月1日〜7日)の行事として8月7(日)に開催されました「大山ダム施設見学会」に会員5名が参加しました。大山ダムは本体工事が完了し、5月10日より試験湛水を開始し、既に満水の状態になり見学会当日はダムから放水が行なわれているところでした。見学会は約25人1組で2班に別れマイクロバスで移動し、水資源機構の職員の方の説明に耳を傾けていました。
     詳しくはこちらをご覧ください
J 平成23年8月20日(土)に「寺内ダムあじさいロードづくり」において、あじさい周りの草刈及びあじさいの花後の手入れ、剪定をしました。参加者は会員6名と少なく、全部は終わらなかったので、次回の作業に持ち越しました。
     詳しくはこちらをご覧ください
K 平成23年8月25日(木)に有明海沿岸4県の漁業関係者が中心となって「有明海クリーンアップ作戦」と題した筑後川下流沿岸及び海岸清掃が行われました。水資源機構の担当は筑後川総合運動公園(大川市)付近の河川敷で、水資源機構から38名、我が「筑後川水の友」の会員8名も加わり、午前8時から約2時間ゴミ拾いに汗を流しました。
     詳しくはこちらをご覧ください
L 平成23年9月10日(土)に「寺内ダムあじさいロードづくり」において、あじさい周りの草刈及びあじさい根周りの手入れをしました。参加者は会員9名でした。
     詳しくはこちらをご覧ください
M 平成23年9月18日(日)に吉井町JAにじ総合会館で11団体を集めて開催された標記交流会に会員2名が参加しました。 今回の開催は「あまぎ水の文化村・軽トラ屋台市」が11月6日(日)を初回として1,2,3月を除く毎月第1日曜日に開催されることを祝ってのことです。
     詳しくはこちらをご覧ください
N 平成23年10月1日(土)に「寺内ダムあじさいロードづくり」において、あじさい周りの草刈及びあじさい根回りの手入れ、剪定をしました。屋外作業には最適な天候に恵まれ、14名の多くの会員の参加により、気持ちよく作業ができました。
     詳しくはこちらをご覧ください 

O 平成23年度の第2回例会を平成22年10月7日(金)に久留米市内酒蔵松竹本店において開催しました。21名の会員が参加し盛り上がりました。
     詳しくはこちらをご覧ください 
P 平成23年10月23日(日)に筑後川・矢部川河川美化「ノーポイ」運動が行われ、筑後川水の友の会員4名が参加しました。また水資源機構からも11名の職員の方が参加しました。
     詳しくはこちらをご覧ください
Q 平成23年11月6日(日)に「寺内ダムあじさいロードづくり」において、あじさい周りの下草刈をしました。参加者は会員5名でした。あいにくの雨天で雨合羽を着ての作業でした。終了後あじさいロード隣のあまぎ水の文化村駐車場で行われた「軽トラ屋台市」に参加し、各自思い思いに、地元の農産物や特産品などを買いました。
     詳しくはこちらをご覧ください
R 平成23年11月19日(土)に「寺内ダムあじさいロードづくり」において、第4回植樹会を開催しました。前日からの季節外れの大雨は、植樹会開催も危ぶまれる天候でありましたが、幸いにして開催時間の午前10時頃には小雨となり、植樹中には雨がやんで、雨にぬれた斜面の土地にあじさい苗を20本植樹しました。これまでに植樹したあじさいは300本以上に上り、また来年6月の花の時期が楽しみです。植樹は1時間程で終り、終了後バーベキューで参加者同士の懇親を深めました。会員14名の参加でした。
     詳しくはこちらをご覧ください
S 平成23年12月4日(日)に「寺内ダムあじさいロードづくり」において、あじさい周りに施肥及び客土をしました。参加者は会員4名でした。終了後あじさいロード隣のあまぎ水の文化村駐車場で行われた「軽トラ屋台市」に参加しました。
     詳しくはこちらをご覧ください
21 平成23年度の第3回例会を平成24年1月13日(金)に久留米市内酒蔵松竹本店において開催しました。22名の会員が参加し盛り上がりました。
     詳しくはこちらをご覧ください
22 平成24年2月12日(日)、久しぶりの快晴のなか久留米ちとせライオンズクラブ主催の第5回環境創生継続事業、久留米森林つつじ公園での植樹活動に佐古、上村、谷山の3会員が参加しました。 まさに老若男女、南筑高校の柔道部などを含む約200名が参加し、もみじ、桜約1,000本を植樹しました。 快い汗を流して無事終了後は集合写真撮影後に恒例の豚汁とおにぎりの昼食に舌鼓をうちました。 ライオンズクラブでは今年、全世界で1,000万本の植樹を目標に掲げているとのこと。 来年は久留米在住の会員が多数参加されるよう願っています。
     詳しくはこちらをご覧ください
23 平成24年3月10日(土)に大山ダム水源地域上下流交流会及び植樹祭が開催され、「筑後川水の友」からも会員7名が参加しました。 大山ダムにより水没する水資源地域の住民及び周辺住民の代表とダム建設により恩恵を受ける下流域の市民、関係機関、関係団体とが一堂に会し相互の理解を深めることを目的に毎年この時期に開催されていますが、今回から植樹祭も同時に開催され、上下流交流会の参加者により田野原地内に桜の苗約100本が植樹されました。また、交流会はこの植樹会場の隣に準備された場所での開催でした。
     詳しくはこちらをご覧ください