水は命の源

平成31年度の活動状況

@ 平成31年4月6日(土) 美奈宜湖あじさい園の下草刈り作業と枝切りを行いました。
昨年のこの時期さくらは散り 葉桜でしたが、今年の桜は3月中旬に開花、その後の寒波到来で4月上旬まで桜が散らずにあじさい園周辺の桜は満開でした。 残念ながら光陽桜は、すでに散り新緑がちらほらみられ、今年も一本が枯渇していました。来年こそは綺麗な光陽桜の花見が出来ると思います。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

A 平成31年4月19日(金) 平成31年度の第1回例会
ブリジストンクラブで会員20名出席のもとで第1回例会を18時00分から開催致しました。今回の講演は、福岡導水総合事業所長に、「福岡導水施設耐震化事業ついて」約30分のパワーポイントで講演をして頂きました。福岡導水路は、管水路15km、トンネル約10kmで、警固断層と水縄断層の地震発生時には被災の可能性が高く、耐震対策が必要とされ、特警固断層に近接した2号トンネルは、早急なトンネルの耐震化が必要でした。このための施設耐震化事業の概略内容の説明をして頂きました。
公演後に懇親会を行い、冒頭に、宇藤山会長の挨拶を頂き、例会は盛大な懇親会となりました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

B 令和元年5月25日(土) アジサイ下草刈り
9時から鑑賞会前に、筑後川水の友会員8名で、アジサイを植樹した斜面等をメインに草刈りを行いました。平場については、寺内ダムにて除草作業が完了していました。寺内ダム管理所の皆様有り難う御座いました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

C 令和元年6月8日(土)第9回「あじさい鑑賞会」の開催
会員16名と機構職員1名の参加で、「美奈宜湖あじさい園」において開催しました。アジサイの花は雨が少なかった影響か、満開の状況にはほど遠い開花状況でした。アジサイ鑑賞後、寺内ダム上流の「たかぎ清流館」で、美味しいお酒を飲みながら懇親会を2時間程度行い会員相互の交流を図りました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

D 令和元年6月9日(日)防災・減災フォーラムin朝倉に参加しました。
 13時から、朝倉地域生涯学習センターで「異常豪雨の頻発化に備えたダムの洪水調節機能と情報の充実に向けて」と題して、「防災・減災フォーラムin朝倉」が開催されました。筑後川水の友会員7名がフォーラムに参加しました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

E 令和元年7月25日(木)第13回総会を16時から開催致しました。
ホテルニュ−プラザ久留米で16時から会員24名出席のもと第13回総会を開催致しました。総会の審議に入る前に、本会の長老 浅沼さんが平成30年11月に88歳でお亡くなりになられた訃報の報告行い、哀悼の意を表して全員で黙祷を捧げました。
 総会は、会長の挨拶で始まり、その後、平成30年度活動報告及び会計報告、さらに、平令和元年度活動方針及び予算案と進行し役員改選後、総会は30分程度で無事に終了しました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

F 令和元年7月27日(土) あじさいの下草刈りと花柄摘みを行いました。
梅雨明け後で、急に猛暑となった9時から、下草刈りとあじさいの花柄摘みを、筑後川水の友会員12名で行いました。 6月の草刈りは梅雨で中止した為、雑草が膝の所まで伸び、除草は、大変な物でしたが、参加者が12名であったことから、約1時間30分で作業完了しました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

G 令和元年8月17日(土) あじさいの花柄摘みを行いました。
猛暑の中、あじさいの花柄摘みを、筑後川水の友会員10名で行いました。前回積み残した花柄だけのつみ取りでしたが、あじさいに蔦が絡まり、茅等の雑草が生え茂っておあり、すぐに完了する予定でしたが、また、取り残したのが斜面だけであったことから休憩を挟んで約2時間でやっと作業完了しました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

H 令和元年8月22日(木)有明海クリーンアップ作戦に参加しました。
この時期に有明海沿岸4県の漁業関係者が中心となって「有明海クリーンアップ作戦」と題した筑後川河口と海岸清掃が行われています。今年も水資源機構筑後川局と管内事務所の方々がこの作戦に35名が参加され、筑後川水の友会員2名が一緒に参加しました。午前8時に筑後川下流右岸大川市付近に集合し、午前10時までの間約2時間で佐賀県と福岡県で合計160kgを収集しました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

I 令和元年9月21日(土) あじさい下草刈りを行いました。
台風17号が福岡県に接近する前で雨上がりの9時から、あじさいの下草刈りを、筑後川水の友会員12名で行いました。前回はあじさい花柄つみ取りだけだったので、雑草が生え茂っており、特に平場は人間の背丈ほどに伸びていました。今回は斜面のみを休憩を挟んで約2時間でやっと作業完了しました
     詳しくはこちらをご覧ください

 

J 令和元年10月19日(土) あじさい下草刈りを行いました。
明け方まで雨が降り、当日あじさい園に行く途中で寺内ダム周辺は小雨が降っていて草刈りは出来ないと思いましたが、現地到着した8時40分には雨が止み9時から、下草刈りを、筑後川水の友会員6名で行いました。少ない人数でしたが、今回は雑草が伸びておらず、約1時間30分程度で作業完了しました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

K 令和元年10月25日(金) 「筑後川水の友」第2回例会を行いました。
寛永通宝で会員14名出席のもと第2回例会を18時過ぎから開催致しました。懇親会の冒頭に、宇藤山会長の挨拶を頂き、その後平成31年度活動報告を行った後に、会長の乾杯で懇親会が始め、飲み放題の美味しい日本酒で第2回例会は盛大となり、2時間があっという間に過ぎ、最後に北川様の締めで懇親会は終了となりました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

L 令和元年10月29日(火) 小石原川ダム現地研修会を行いました。
平成30年11月26日実施した小石原川ダム研修会から10ヶ月が過ぎ、本堤の盛立が完了したダム本体の現地研修会を午後14時前からマイクロバスをリースして、筑後川水の友会員20名で実施しました。現地では、水資源機構敷根福所長の案内により、左岸管理棟事務室内よりダム本体の盛立状況を見学し、完成した右岸林道を通り、林道より本堤上流部、取水塔、原石山、付替国道を眺め、塔の瀬をとおり木和田取水口工事を見学しました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

M 令和元年11月19日(月)小石原川・佐田川「ノ−ポイ」運動に参加しました。
9時から、江川・寺内ダム周辺の小石原川・佐田川沿いの「ノ−ポイ」運動に筑後川水の友会員5名が参加し、水資源機構の職員外、その他団体の皆様合計108名でゴミ拾い、350kg(佐田川240kg、小石原川110kg)回収しました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

N 令和元年11月23日(土) あじさい植樹と下草刈りを行いました。
9時から、あじさい植樹(10本)と下草刈りを、筑後川水の友会員8名で行いました。水路周辺の枯れた所に3種類の色が違うものを植樹しました。平成20年11月第1回植樹から12回目になり、総本数約500本を植樹しています。平場部分は寺内ダム管理所で除草して頂いたのであじさい園全体が綺麗になりました。感謝です。斜面部で機械除草が出来ずカヤが伸び放題で足場の悪い所を、会員3人で除草し、さらに景観が良くなりました。
     詳しくはこちらをご覧ください

 

O 令和2年1月17日(金) 第3回例会を開催いたしました。
寛永通宝で会員20名出席のもと第3回例会を18時過ぎから開催致しました。懇親会の冒頭に、宇藤山会長の挨拶を頂いたのち、令和元年12月6日に野口勇会員が84歳で死去されましたので冥福を祈り黙祷を行いました。その後、平成31年度活動報告を行った後に、会長の乾杯で懇親会が始め、飲み放題の美味しい日本酒で盛大となり、最後に野田副会長様の締めで懇親会は終了となりました。
     詳しくはこちらをご覧ください