筑後川の四大井堰の紹介

恵利堰の位置図

               (この位置図は筑後川河川事務所発行の「筑後川流域基礎情報」による。)

歴史的背景

床島堰の築造は、大石堰、山田井堰の開削より、半世紀近い歳月を経て、有馬藩奉行野村宗之丞、総裁判役草野又六と、八重亀村等五庄屋を中心にして、正徳2年に完成した。

恵利堰は筑後川を堰きとめて用水路に導入する基幹施設で、さらに水路には途中に水量調節のための床島堰、水量増加用の佐田堰とが付属しており、通常一括して床島堰とよばれている。床島堰は田主丸町(現・久留米市)、大刀洗町に位置し、朝倉市に隣接する。恵利堰もまた石畳構造になっており、左岸側に近代的な魚道が設置されていて、この堰もまた水景美を誇っている。

恵利堰の全景

               (この全景写真は筑後川河川事務所発行の「筑後川流域基礎情報」による。)

現地探訪

  

 恵利堰(床島堰)の現地を探訪しました。


   恵利堰

   恵利堰魚道

   床島用水取水口

   床島用水